できるだけ安くプログラミングを学んで就職・転職したいけれど、あまり安いところも不安ですよね。
プログラミングスクールに通ってはみたけれど、「自分1人ではプログラミングできる気がしない」とか、「スキルはついたけれど就職できなかった(ガーン)」なんてことになったらどうしようと・・・
就職支援付きプログラミングスクール7社の料金、サポートの質や転職の強さを比較し、安く学べて転職に強いところを探しました。
また、プログラミングスクールを安く利用できる制度についても紹介するので、こちらも参考にしてくださいね。
結論!安く学べて転職に強いプログラミングスクール
プログラミングスクール コース名 | 料金 (税込) | サポート の質 | 転職の 強さ |
テックアカデミー エンジニア転職保証コース | 437,800 | ◎ | ◎ |
ポテパンキャンプ Railsキャリアコース | 440,000 | ||
コードキャンプ CodeCamp GATE | 528,000 | ◎ | |
侍エンジニア塾 転職コース | 594,000 | 〇 | |
Dive Into Code Webエンジニアコース・ 就職達成プログラム | 647,800 | ||
DMM WEBCAMP 短期集中コース | 690,800 | ◎ | ◎ |
テックキャンプ エンジニア転職 短期集中通学スタイル | 767,800 | 〇 | ◎ |
※申し込む前に、必ず最新の料金を公式サイトでご確認ください。
テックアカデミーのエンジニア転職保証コースは、料金も安く、サポートの質もよく、転職にも強い、バランスのいいコースと言えます。
テックアカデミーは、講師が全員現役エンジニアでサポート力が高い(講師の知識が豊富で、分かりやすい)オンライン完結型のプログラミングスクールです。
すべてのコースに就職支援(テックアカデミーキャリア)がつけられますが、その中で転職保証がついているのが「エンジニア転職保証コース」です。
求人が多いプログラミング言語のJavaが学べるだけでなく、AI(データ分析)も学ぶことができるコースです。
プログラミングスクール コース名 | テックアカデミー(TechAcademy) エンジニア転職保証コース |
受講スタイル | オンライン [サポート時間:15時~23時] |
言語など | Java、AI(データ分析) |
スクールの場所 | (オンライン) |
公式サイト | TechAcademy |
詳細 エンジニア転職保証コースの特徴・料金・転職支援の情報など詳しく解説
「授業内容の充実度」「サポートの質」「就職の強さ」「就職支援の質」を比較すると、料金が高いプログラミングスクールのほうがいい結果でした。
ですが、こんなに高い料金を出すのは厳しいという方も多いはず。
比較した就職支援付きコースは、仕事をする上で必要なことが一通り学べる授業の内容(カリキュラム)になっていました。なので今回は、「サポートの質」「就職の強さ」からおすすめのプログラミングスクールを決めました。
というのも、
- プログラミングスクールに通うのは、教えてくれる人が欲しいから
- 就職・転職するために学ぶのだから、転職成功率が高いほうがいい
と思うからです。
プログラミングスクールの料金を比較
ここからは料金と、その内容(「授業内容の充実度」「サポートの質」「就職の強さ」「就職支援の質」)を比較した結果を紹介しますね。
料金の比較
まずは、料金(入学金+授業料)で比較していきましょう。
受講期間が短いと料金は安い傾向にあるので、参考として受講期間、1ヶ月当たりの料金も記載しています。
プログラミングスクール コース名 | 料金 (税込) | 受講期間 | 1ヶ月当たりの 料金(税込) |
テックアカデミー エンジニア転職保証コース | 437,800 | 16週 | 109,450 |
ポテパンキャンプ Railsキャリアコース | 440,000 | 20週 | 88,000 |
コードキャンプ CodeCamp GATE | 528,000 | 4ヶ月 | 132,000 |
侍エンジニア塾 転職コース | 594,000 | 16週 | 148,500 |
Dive Into Code Webエンジニアコース・ 就職達成プログラム | 647,800 | 4ヶ月 | 161,950 |
DMM WEBCAMP 短期集中コース | 690,800 | 3ヶ月 | 230,267 |
テックキャンプ エンジニア転職 短期集中通学スタイル | 767,800 | 10週 | 307,120 |
1ヶ月当たりの料金を比較するとポテパンキャンプが一番安く、コストパフォーマンスがいいともとれます。
授業内容の充実度・サポートの質と料金を比較
今回比較した就職支援付きコースは、仕事をする上で必要なことが一通り学べる授業の内容(カリキュラム)になっていました。プログラミング言語だけでなく、実際の業務に必要となるツール(Gitなどのバリエーション管理ツールや、AWSなど)も学べます。
授業内容の充実度は、身に付けたスキルをアピールするのに役立つポートフォリオ開発(オリジナル開発)や、チーム開発などの内容が盛り込まれているかで比較しています。
サポートの質は、講師の質(知識量、分かりやすさ)、サポートの手厚さ(質問できる頻度・回数)で比較しています。
プログラミングスクール コース名 | 料金 (税込) | 授業内容 の充実度 | サポート の質 |
テックアカデミー エンジニア転職保証コース | 437,800 | ◎ | |
ポテパンキャンプ Railsキャリアコース | 440,000 | ||
コードキャンプ CodeCamp GATE | 528,000 | ◎ | ◎ |
侍エンジニア塾 転職コース | 594,000 | ||
Dive Into Code Webエンジニアコース・ 就職達成プログラム | 647,800 | ◎ | |
DMM WEBCAMP 短期集中コース | 690,800 | ◎ | ◎ |
テックキャンプ エンジニア転職 短期集中通学スタイル | 767,800 | 〇 | 〇 |
テックアカデミーとコードキャンプは、講師が全員現役エンジニアで、体験談や口コミを調べてみると、講師の知識の豊富さ・分かりやすさで評価が高かったです。
就職の強さ・就職支援の質と料金を比較
就職(転職)目的でプログラミングスクールに通うとき、一番気になるのは「そのスクールを利用して就職(転職)できるの?」ってことですよね。
プログラミングスクールによっては、就職・転職成功率を公表していたり、転職保証を付けていたりするので、就職(転職)の強さとして比較しました。
プログラミングスクール コース名 | 料金 (税込) | 転職の 強さ | 就職支援 の質 | 受講条件など |
テックアカデミー エンジニア転職保証コース | 437,800 | ◎ | 転職保証には 条件あり | |
ポテパンキャンプ Railsキャリアコース | 440,000 | |||
コードキャンプ CodeCamp GATE | 528,000 | 20代限定 | ||
侍エンジニア塾 転職コース | 594,000 | 〇 | ||
Dive Into Code Webエンジニアコース・ 就職達成プログラム | 647,800 | 受講審査あり | ||
DMM WEBCAMP 短期集中コース | 690,800 | ◎ | ◎ | 転職保証には 条件あり |
テックキャンプ エンジニア転職 短期集中通学スタイル | 767,800 | ◎ | ◎ | 転職保証には 条件あり |
※具体的な保証条件は、リンク先の記事(各プログラミングスクールの詳細)でご確認ください。
テックアカデミーは転職成功率は公表されていませんが、エンジニア転職保証コースには転職保証が付いているので、転職できる可能性は高いと思います。
侍エンジニア塾の転職コースは、転職保証が付くように変更になりましたが、以前は転職すると受講料が無料になっていました。今後、保証条件が変わる可能性があるので、受講前に無料相談などで必ず確認するようにしてください。
「授業内容の充実度」「サポートの質」「就職の強さ」「就職支援の質」の具体的な項目は、こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。
参考:プログラミングスクールを安く受講できる制度
社会人の方であれば、教育訓練給付制度を利用することで、安く受講できるプログラミングスクールがあります。
例えば今回比較した中では、
- テックアカデミー
- Dive Into Code
- DMM WEBCAMP
- テックキャンプ
に、制度を利用することで受講料が最大70%戻ってくる認定コースがあります。
2年以上勤めている方は、利用できる可能性があります。対象のコースや制度の利用法は、こちらで詳しく紹介しているので、参考にしてくださいね。
まとめ
就職支援付きプログラミングスクール7社の料金、サポートの質や転職の強さを比較し、安く学べて転職に強いところを探しました。
おすすめは、テックアカデミーのエンジニア転職保証コース
料金が安いわりにサポートの質が高く、転職保証も付いているので転職にも強いです。(転職保証には条件があります。)
公式サイト TechAcademy
社会人の方であれば、教育訓練給付制度を利用することで、安く受講できるプログラミングスクールもあります。こういった制度を利用することも考えてみてくださいね。
コメント