就職・転職に有利になる一番いいプログラミングスクールを選びたい、そう思って調べてみても色々あって、結局どこを選べばいいのか分からなくなってしまいますよね。
就職・転職のためにプログラミングスクールに通うなら就職支援付きがおすすめ。
どこも同じように見えますが、よくよく調べてみると授業内容や支援内容が各校違います。
就職支援付き(つけられる)プログラミングスクール11校を比較して、おすすめを紹介します。
プログラミングスクールを選ぶときの参考にしてくださいね。
比較する就職支援付きプログラミングスクールについて
比較するプログラミングスクールは次の11社です。
- テックキャンプ(エンジニア転職)
- DMM WEBCAMP
- TechAcademy
- 侍エンジニア塾
- CodeCampGATE
- リカレントリナックスアカデミー
- ヒューマンアカデミー プログラミング講座
- Dive Into Code
- ポテパンキャンプ
- GEEK JOB
- プログラマカレッジ(【完全無料プログラミング研修&就活塾】
)
就職支援付きプログラミングスクール比較
就職・転職の強さで比較
就職・転職目的でプログラミングスクールに通うとき、一番気になるのはそのスクールを利用して就職・転職できるの?ってことですよね。
プログラミングスクールによっては、就職・転職成功率を公表していたり、転職保証を付けていたりするので、就職・転職の強さとして比較してみたいと思います。
プログラミングスクール名 | 転職保証 | 就職成功率 | 就職支援付きコース |
テックキャンプ | 有 | 99% | エンジニア転職コースのみ |
DMM WEBCAMP | 有 | 98% | COMMIT、PROコースのみ |
テックアカデミー | 有 | 全コース | |
GEEK JOB | 97.8% | 転職コースのみ | |
プログラマカレッジ | 96.2% | あり | |
侍エンジニア塾 | 94% | 全コース | |
ヒューマンアカデミー | 90.7% | 全コース | |
Dive Into Code | 全コース | ||
リカレントリナックスアカデミー | 全コース | ||
ポテパンキャンプ | 選抜クラスのみ | ||
コードキャンプ | エンジニア転向コースのみ |
テックキャンプ、DMM WEBCAMPは、転職保証が付いているだけあり、就職・転職成功率も高いです。
テックアカデミーは、すべてのコースに就職支援が付けられますが、転職保証は「TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)」のみになります。
GEEK JOBの就職・転職成功率が高いのは、就職しなかった場合にペナルティがあるコースがあることも関係しているように思えます。
転職向けコースの内容・就職支援の内容で比較
プログラミングスクールの中には、就職・転職することを前提に受講する専門コースがあります。
転職向けコースとそれ以外では就職支援の内容が違うプログラミングスクールもあるので、まずは転職向けコースの内容・就職支援の内容で比較してみましょう。
プログラミングスクール コース名 | 受講内容 | 就職支援 内容 | 受講条件など |
テックキャンプ エンジニア転職(旧 TECH::EXPERT) | ◎ | 〇 | 転職保証には 条件あり |
DMM WEBCAMP 短期集中コース | ◎ | 〇 | 転職保証には 条件あり |
テックアカデミー TechAcademy Pro (エンジニア転職保証コース) | 〇 | 〇 | 転職保証には 条件あり |
GEEK JOB スピード転職コース | ◎ | 〇 | 20代限定 受講審査あり |
プログラマカレッジ | 〇 | 〇 | 20代限定 |
侍エンジニア塾 転職コース | 〇 | 〇 | |
Dive Into Code Webエンジニアコース・就職達成プログラム | 〇 | △ | 受講審査あり |
リカレントリナックスアカデミー Javaデータベースエンジニア就転職総合コース | 〇 | 〇 | |
ポテパンキャンプ 選抜クラス(キャリアコース) | 〇 | 〇 | 受講審査あり |
コードキャンプ CodeCamp GATE (エンジニア転向コース) | ◎ | △ |
※具体的な受講条件などは、のちほど各プログラミングスクールの詳細で解説します。
ポートフォリオ制作(スキルをアピールするためのオリジナルアプリ開発)ができる場合、受講内容に◎をつけています。
就職支援内容に△を付けている理由は、
- Dive Into Codeは、応募書類の添削や模擬面接のサポートで利用回数制限がある
- コードキャンプの就職支援には、求人紹介がない(自分で応募する求人を探す方針)
のためです。
転職向けコース以外の就職支援の内容で比較
転職向けコースには、受講条件や保証条件、受講審査などがあり、なかには利用できない方もいますよね、
そういう方は、受講条件のないコースに就職支援をつけられるプログラミングスクールを利用しましょう。
プログラミングスクール名 | 就職支援 内容 |
ヒューマンアカデミー | 〇 |
侍エンジニア塾 | 〇 |
リカレントリナックスアカデミー | 〇 |
テックアカデミー | △ |
Dive Into Code | △ |
コードキャンプ | △ |
就職支援内容に△を付けている理由は、
- テックアカデミーの就職支援では30代のサポートが弱い。(応募書類の添削や面接対策は20代限定)
- Dive Into Codeは、応募書類の添削や模擬面接のサポートで利用回数制限がある
- コードキャンプは、提携する転職エージェントの紹介のみ
のためです。
就職支援付きプログラミングスクールおすすめ3選
テックキャンプのエンジニア転職(旧テックエキスパート)は、現場を意識した実践的なカリキュラム(内容)で、プログラミング言語だけでなく現場で使われるツールなども学ぶことができます。
就職・転職成功率は99%!で、転職保証もついています。
就職支援も求人の紹介、応募書類の添削、面接対策など親身に対応してもらえます。
プログラミングスクール コース名 | テックキャンプ(TECH CAMP) エンジニア転職(旧 TECH::EXPERT) |
受講スタイル | 通学・オンライン併用/オンライン完結(選択可能) [教室利用時間:平日10時~22時、休日11時~22時] ※受講スタイル(平日か、夜間土日)によって利用可能時間が変わります |
言語など | Ruby/Rails(Ruby on Rails) |
スクールの場所 | 東京(渋谷)、大阪、名古屋、福岡 |
公式サイト | テックキャンプ(エンジニア転職) |
詳細 エンジニア転職の特徴・料金・転職支援の情報など詳しく解説
DMM WEBCAMPの転職向けコースは3つあり、そのうち転職保証が付いているのが「短期集中コース」「専門技術コース」です。就職・転職成功率は98%!
専門技術コースは短期集中コースの内容+AIかクラウドを学べ、教育訓練給付制度を利用するとかなり安く受講できます。
詳細 DMM WEBCAMPの専門技術コースの特徴・料金など詳しく解説
どちらのコースも就職を意識した実践的なカリキュラム、プログラミング言語だけでなく現場で必須で使われているツールなども学べます。
就職支援では求人の紹介、応募書類の添削、面接対策などはもちろん、自己分析のカウンセリングがとても評判がいいです。
プログラミングスクール コース名 | DMM WEBCAMP 短期集中コース |
受講スタイル | 通学・オンライン ※新型コロナウィルス対策としてオンライン実施中 [教室解放時間:11時~22時] |
言語など | Ruby/Rails(Ruby on Rails) |
スクールの場所 | 東京(渋谷、新宿)、大阪 |
公式サイト | DMM WEBCAMP |
詳細 DMM WEBCAMPの特徴・料金・転職支援の情報など詳しく解説
テックアカデミーは、すべてのコースに就職支援(テックアカデミーキャリア)がつけられるオンライン完結型のプログラミングスクールです。
その中で転職保証がついているのが「TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)」
現役エンジニアによる週2回30程度のレッスンと、質問し放題のチャットサポートがついているなど授業でのサポートも充実しています。
プログラミングスクール コース名 | テックアカデミー(TechAcademy) エンジニア転職保証コース |
受講スタイル | オンライン [サポート時間:15時~23時] |
言語など | Java |
スクールの場所 | (オンライン) |
公式サイト | TechAcademy |
詳細 エンジニア転職保証コースの特徴・料金・転職支援の情報など詳しく解説
比較したプログラミングスクール詳細
おすすめで紹介した以外のプログラミングスクールの詳細を紹介していきますね。
GEEK JOBには、「スピード転職コース」「プレミアム転職コース」の2つの転職コースがあり、「スピード転職コース」は無料で受けられるコースです。
受講条件は東京の教室に通える20代の方。
途中退会や、他社で紹介された企業に就職した場合は、違約金が請求されることがあるので、紹介される求人が自分の希望にあうか、無料相談会で十分確認したうえで申し込むようにしてください。
プログラミングスクール コース名 | GEEK JOB 転職コース |
受講スタイル | 通学(個別) [10時~21時の中で通学時間を調整] |
言語など | PHP/Java/Ruby |
スクールの場所 | 東京(四ツ谷、九段下) |
公式サイト | GEEK JOB |
プログラマカレッジは、無料のプログラミングスクールです。
受講条件は、東京の教室に通える29歳までの方です。
講座が目指すレベルが、「渡された仕様書に基づいてコードを書けること」なので、自分で考えてアプリを作れるようになりたい人には物足りないかもしれません。
途中退会してもペナルティはないので、安心して利用できます。
プログラミングスクール コース名 | プログラマカレッジ (平日5日コース、週3夜間コース) |
受講スタイル | 通学(個別・チーム学習) ※新型コロナウィルス対策としてオンライン実施中 |
言語など | PHP,Java |
スクールの場所 | 東京 |
公式サイト | 【完全無料プログラミング研修&就活塾】![]() |
詳細 プログラマカレッジの特徴・利用するメリットなど詳しく解説
侍エンジニア塾は「転職コース」だけでなく、すべてのコースで就職支援を付けられます。
転職コースの特徴の一つが料金の仕組み。最初にデポジット(入学金+受講料の10%)を払えば受講を開始でき、転職に成功したら受講料が無料になります(デポジットで払った受講料も戻ってきます)。
プログラミングスクール コース名 | 侍エンジニア塾 転職コース |
受講スタイル | オンライン [サポート時間:8時~22時] |
言語など | Ruby,Javaのどちらかを選択 |
スクールの場所 | (オンライン) |
公式サイト | 侍エンジニア塾 |
ヒューマンアカデミーは、転職向けの専門コースはありませんが、すべてのコースで就職支援(就職部)を付けられます。
資格取得・就職専門スクールの大手ということもあり、プログラミングだけでなく、アプリを作るうえで必要な理論や、ITパスポートの資格を取得するための知識なども一緒に学べるのが特徴です。
プログラミングスクール コース名 | ヒューマンアカデミー プログラミング講座 |
受講スタイル | オンライン |
言語など | Java、PHPなど選択可能 |
スクールの場所 | 北海道から沖縄まで全国29校 |
公式サイト | ヒューマンアカデミー プログラミング講座 |
詳細 ヒューマンアカデミーの特徴・料金・転職支援の情報など詳しく解説
Dive Into Codeでは、すべてのコースに就職支援が付けられます。
就職支援では、企業との就活イベント、求人紹介、応募書類の添削、模擬面接などをしてもらえますが、応募書類の添削は2回、模擬面接は1回までと利用回数が決まっているのが、ちょっと残念な点です。
プログラミングスクール コース名 | Dive Into Code Webエンジニアコース・就職達成プログラム |
受講スタイル | 通学/オンライン |
言語など | Ruby/Rails(Ruby on Rails) |
スクールの場所 | 東京(渋谷) |
公式サイト | Dive Into Code |
リカレントリナックスアカデミーは、集合授業形式のプログラミングスクールです。
Javaの基礎を学ぶだけでなく認定資格の対策もカリキュラムに含まれているので、資格取得も目指したいという方には、メリットがあるスクールです。
プログラミングスクール コース名 | リカレントリナックスアカデミー Javaデータベースエンジニア就転職総合コース |
受講スタイル | 集合授業形式 |
言語など | Java |
スクールの場所 | 東京(新宿)、神奈川(横浜) |
公式サイト | リカレントリナックスアカデミー |
ポテパンキャンプは、有料のプログラミングスクールの中では、料金が安いのが特徴です。
ただ、転職向けコース「選抜クラス」は、Web開発の基礎、Ruby on Railsの基礎を学んだことがある人など応募要件があり、ある程度学んだことがある人向きです。
※ポテパンキャンプには、プログラミングの基礎を学べる「デビュー」コースもあります。
プログラミングスクール コース名 | ポテパンキャンプ 選抜クラス |
受講スタイル | オンライン |
言語など | Ruby/Rails(Ruby on Rails) |
スクールの場所 | - |
公式サイト | ポテパンキャンプ |
コードキャンプは、現役エンジニアによるレッスンが当日予約・変更OKで受けられるなど利便性が高いのが特徴です。
就職支援という点ではちょっと弱めですが、プログラミングスクールが保有している求人に縛られたくないという方にはいいと思います。
担当したエンジニアに推薦状を書いてもらえるサービスもあります。
プログラミングスクール コース名 | コードキャンプ(CodeCamp) CodeCampGATE |
受講スタイル | オンライン [サポート時間:7時~23時40分] |
言語など | PHP |
スクールの場所 | (オンライン) |
公式サイト | CodeCampGATE |
詳細 CodeCampGATEの特徴・料金・転職支援の情報など詳しく解説
まとめ
就職・転職支援付き、または付けられるプログラミングスクール11社を比較しました。
できるだけ分かりやすく比較するために就職成功率などを利用しましたが、カリキュラムの内容や学習環境、保有している求人など、単純に比較できない部分もたくさんあります。
カリキュラムの内容や学習環境などが自分に合うか、希望するような就職先を紹介してもらえるのかなどを、無料体験や無料相談会などで必ず確かめるようにしましょう。
無料体験や無料相談会は、公式サイトから申し込むことができます。
コメント