花辺ともみさんの「セルフメイクアップレッスン」を受けてきました。
1クラス4名という少人数で、月1回の3回継続コースです。
始まる前は3ヵ月なんて長いなと思っていたのですが、あっという間で「え、もう今回で最後?寂しい(ノД`)・゜・。」となっていました。
花辺ともみさんの3回継続メイクレッスン
レッスンが始まるまで、ちょっと不安だったんです。
私、全然メイクしない人だったので、出来るようになるイメージが湧かなくて。
けっこう良いお値段するけど、上手くなれるかな、、、
花辺さんのレッスンに来るような方は、きっと美意識高いだろうから、そんな人達に混じって、ついていけるかな。
場違いじゃないかなぁーと。
でも、全然大丈夫でした。
花辺さんの説明は、とっても丁寧で分かりやすいんです。
同じレッスンの生徒さんも、みなさんいい人達で、笑いの絶えない時間でした。
そして美意識は、高い人達の中にいると勝手に上がります。
やっぱりきちんと手をかけていると、肌の艶感が違うんですよね。
みなさん、きれい。
メイクもおしゃれも、楽しくなります♪
継続コースのメリット
継続コースのメリットをもっとも感じたのが、眉メイクでした。
初日に眉メイクの基本と、その人にあった眉の書き方を教えてもらうのですが、1回のレッスンで習得するのはなかなか難しい。。。
日々、眉を描いていく中で「あれ?これで良かったんだっけ?」と、自信がなくなってくるんです。
なんか違う・・・ことは自分でも分かるけど、どこを直せばいいのかが分からない。
そんなとき、LINEで写真を送ると、花辺さんから「この辺を、もっとこうした方がよくなりますよ」というアドバイスがもらえます。
2回目、3回目のレッスンの時も、上手く出来ていない点を見てくれて、その人が出来るまで何度もアドバイスしてもらえます。
アドバイスの内容も、通り一遍の説明ではなく、「Iさんの場合は、眉山を基本形より少し外側においたほうが、きれいに描けるかも」といった感じで、一人ひとりにあった方法を考えて、アドバイスしてもらえるんです。
そう。
教科書通りの説明を求めているんじゃなく、「私はどうしたらいいの?」を知りたいんですよね。
なので、こういう時に花辺さんのレッスンを受けて、良かったーーと感じます。
パーソナルカラー診断で似合う色を見つけられる
口紅やチーク、アイシャドウの色を選ぶのって、難しいですよね。
店員さんに勧められるまま流行りの色を買ってしまって、本当に似合っていたのかな?と疑問に思うことも。
花辺さんはパーソナルカラー診断もできるので、その人のカラーのタイプと、持ち歩けるサイズのカラーチャートの資料をいただけます。
レッスンで使う色は、その人のタイプに合う色を選んでもらえます。
チークやリップの色を選ぶときのともみさんは、めっちゃテンション高く、本当に楽しそう。
最終日のレッスンでは、自分でリップやチークの色を選べるようにと、似合う色の見分け方や、逆に似合わない色の体験をしてみます。
これ、けっこう楽しかったです。
魅力を引き出すメイクを提案
レッスンで一番楽しかったのが、半顔メイク。
目指したいメイクのイメージを伝えて、顔半分にメイクをしてもらいます。
ほーーーんとに、みなさん綺麗になる!!!
思わず触りたくなるような、ぷるんとした艶肌、色気を感じる華やかな唇、陶器のような白肌の上品な横顔。
女性の私が、ドキドキします。
これは、デート上手くいくだろうなぁと。
私は、前回のレッスンの時に「エレガントもいけると思う」と花辺さんに言われたので、チャレンジしてみました。
前回のレッスンの記事はこちら。
花辺ともみさんの「なりたい自分を引き出してくれる」艶肌メイクレッスン
丸顔で、普段の服装もカジュアルなので、エレガントな自分なんて想像がつかない、、、とドキドキ
半顔メイクが終わったときに思わず出た言葉が、「私、いける!」
ちゃんとエレガントな雰囲気になっている!!
弟や、仲のいい男友達に写真を見せたら、「いいじゃん!」と褒められました。
ともみさん、ありがとうございますー
最近では、レッスンだけでなく、向井ゆきさんの撮影メイクを担当されたりと、メディアにも活躍の幅を広げている花辺さん。
その人の魅力を引き出しつつ、見られたいイメージをメイクで表現する。
メイクアップアーチストって、こういう方なんだなぁと感じました。
レッスンを受けられて、ラッキーでした。
最新のレッスンなどは、ブログをチェックしてみてください。
艶モテメイク 花辺ともみ
コメント