40代女性向けの転職エージェント、おすすめは?キャリア別に紹介

比較・おすすめ

40代女性といっても、正社員としてずっと働いてきた人、派遣で働いてきた人、ブランク(専業主婦など)から正社員を目指す場合など、これまでのキャリアは様々ですよね。

キャリアによっては、大手転職エージェントに登録しても求人を紹介してもらえない場合もあります。
それぞれのキャリアに合わせて、おすすめの転職エージェントを紹介していきます。

 

転職エージェントに40代女性向けの求人はあるの?

そもそも40代女性向けの求人なんてあるの?と不安になりませんか。

 

いま40代を迎えている世代が働き始めたころは、転職が一般的ではなく、長く働く女性も少なかったので、女性で40代で転職なんて無理なんじゃ・・・と思っている人も多いかもしれません。

 

今は結婚しても、子供ができても、働き続ける女性が増えて、年齢を重ねた女性が戦力になることを実感している企業も増えています

 

たしかに20代、30代向けの求人に比べると数は少ないですが、40代の女性が転職できる求人はあります

 

私も最初は応募できる求人がなかなか見つからず苦労しましたが、利用する転職エージェントを何社か変えるうちに見つかりました。1社、2社探してなかったからとすぐにあきらめずに探してみましょう。

 

キャリア別、40代女性におすすめの転職エージェント

 

40代向けと呼ばれる正社員求人の多くは、管理職向けの求人が多く、マネジメント経験がないと応募が難しい求人もあります。

最近では女性の管理職も増えてきましたが、まだまだ少ないと思います。

 

女性の場合は40代の転職に強いというだけでなく、自分のキャリアに合うかどうかも確認して、転職エージェントを選ぶようにしましょう。

 

正社員でキャリアを積んできたなら

正社員として働き、専門スキルを身に着けてきた方や、管理職経験もしくは役職にはついてなくてもチームリーダーなどマネジメント経験のある方なら、大手の転職エージェントをお勧めします。

 

専門スキルといわれると技術職のスキルを思い浮かべるかもしれませんが、営業職や人事などの管理部門の方にも当てはまります。担当する業務を行うために必要となるスキルと捉えれば大丈夫です。

 

JACリクルートメント

外資系転職や管理職や専門職などのハイキャリア層向けに強い転職エージェントです。

 

JACリクルートメントは、早いころから社内で女性が働きやすい環境を整えてきた企業で、女性が社長を務めていたこともあり、女性が働くことに理解のある企業です。

 

得意としている外資系企業は、男女関係なく経験やスキルが合えば採用されやすい傾向にあるので、経験を積んだ女性なら十分チャンスがある求人が多いです。

 

オリコン顧客満足度ランキングのハイクラス・ミドルクラス転職で、3年連続1位に選ばれているほど、利用満足度の高い転職エージェントで、キャリアアドバイスの質もよく、強引さも少ないので、女性でも安心して利用できます。

公式サイトはこちら
JACリクルートメント

 

パソナキャリア

女性の転職に強いといわれている転職エージェントで、オリコン顧客満足度調査の転職エージェント部門で4年連続(2019年~2022年)総合1位に選ばれています。

 

40歳以上の利用者の割合は15%と多くはありませんが、中堅~大手企業の即戦力を求める求人もそろっているので、40代でも十分応募できました。
管理職経験を問わない求人も多いので、マネージャー経験がない40代の女性でも利用しやすいと思います。

 

女性に多い職種だと、営業職や人事総務などの管理系職種の方が多いようですが、秘書・事務職の方も登録しているので、事務職でのキャリアが長い方にも合う求人を紹介してもらえる可能性があります。

 

転職者の希望にあった求人を紹介してくれると評価が高く、強引さも少ないので、女性でも安心して利用できます。

公式サイトはこちら
転職エージェントのパソナキャリア

 

DODAエージェント

人材業界第2位の転職エージェントのため、幅広い業界、職種の求人をもっています。

「WomanCareer」という女性向けの求人を紹介する特集が用意されているなど、女性の転職支援にも力をいれています

 

40歳以上の利用者の割合は7%なので少なく感じますが、利用者の母数が多いので40代での転職実績も十分持っています。

40代で利用してみましたが、同じようなキャリアの方の転職成功事例を教えてもらえて、自分の転職活動の目安になり助かりました。

 

登録している人の職種は、営業職、販売・サービス職、IT技術職が多いですが、事務・アシスタント職の方も10%もいるので、事務職の方でもあう求人を紹介してもらえると思います。

 

取り扱っている業界業種が広いので、今の業界だけでなく、キャリアを活かしつつ他の業界での転職の可能性も知りたいという方にもおすすめできます

 

担当のキャリアアドバイザーの方からは親身にアドバイスをもらえました。また、くじけそうなタイミングで電話でフォローしていただけたりしたので、こころ強くもありました。

ある程度応募することを勧められることが多いので、少し強引さや、せかされる印象を持つ人もいるかもしれません。

 

公式サイトはこちら
業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/doda

 

ビズリーチ

ビズリーチはハイキャリア層向けの転職サイトですが、提携している転職エージェントに40代向けの求人をもっているところが多いので、興味のある求人をもっている転職エージェントを探すためにも利用できます。

 

年収750万以上の方が対象と言われていますが、年収500万以上なら転職エージェントから求人を紹介してもらえると思います。

公式サイトはこちら
会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』

 

リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)

リクルートが手掛けるハイクラス向けの転職サイトです。
年収800万以上の高年収求人が中心で、管理職、専門職の求人が数多く紹介されています。

 

リクルートダイレクトスカウトに登録している転職エージェントを介して求人の紹介、応募を行う仕組みになっています。(企業から直接スカウトが来る場合もあります)
自分にあう求人を、たくさんの転職エージェントから紹介してもらえるので、効率的です。

自分で転職エージェント(担当者)を指名できる仕組みもあるので、信頼できる経歴の担当者にお願いすることもできます。

 

ビズリーチと比べると求人数は少ないですが、無料で利用できます。

 

公式サイトはこちら
リクルートダイレクトスカウト

 

派遣でキャリアを積んできたなら

 

派遣で働いてきたけれど、安定した(契約更新などの不安のない)仕事に就きたい、子育てが落ち着いてきたので給与もやりがいももっとある仕事に就きたい、40代になって正社員で働きたいと思う人も多いですよね。

 

大手転職エージェントの40代向けの求人は、正社員経験が短いと応募が難しい場合が多いです。

なので中堅の営業力のある転職エージェントや、転職サイトを利用して転職エージェントから求人紹介を受ける形をお勧めしています。

 

ワークポート

IT・インターネット業界に強い転職エージェントです。


以前はIT・インターネット専門でしたが、2014年からその他の業界・業種にも幅を広げて、サービスを展開しています。

 

IT系企業は求人が多く、未経験でも正社員として採用されやすい業界です。組織として成長途中の企業が多いので、エンジニアに限らず人事などの管理系職種でも求人があります

 

40代前半までの年代を対象としていて、利用した方の口コミをみていると派遣の40代でスキルなしでも正社員になれたという方もいました。

 

キャリアアドバイザーによっては強引さがあり、転職者の希望より、入れそうな企業の求人をすすめられる傾向があるのが難点ですが、求人はあります。

IT系の企業の中にはベンチャー企業も多く、働き方がブラックになりがちです。利用する場合はキャリアアドバイザーの言葉を鵜呑みにせず、自分でも調べるようにしましょう。

 

公式サイトはこちら
ワークポート

 

リクナビネクスト

リクナビネクストは40代向けの求人も多く掲載されている転職サイトです。

提携している転職エージェントが多いので、今までの経験・スキルを活かせる求人を紹介してもらえる可能性があります。

公式サイトはこちら
リクナビNEXT

 

専業主婦から(ブランク)から復帰を目指すなら

 

正社員で働いていたときの職種が専門職(保育士やIT系など)であれば、その職種専門の転職エージェントや転職サイトを利用すると未経験の職種よりは正社員で採用される確率が高くなります。

 

リクナビネクスト

リクナビネクストは40代向けの求人も多く掲載されている転職サイトです。40代でも未経験で応募できる求人も掲載されています。


提携している転職エージェントが多いので、以前の職歴にあった仕事を紹介してもらえる可能性もあります。

公式サイトはこちら
リクナビNEXT

コメント