ビズリーチは、求人への応募など一部のサービスが有料の転職サイトです。無料で利用できる転職サービスが多いなか、有料のビズリーチに登録するメリットはあるのでしょうか?
ビズリーチに登録した人達の評判から
- どのような求人があるのか
- 登録してメリットがある人の特徴
をまとめてみました。
ビズリーチとは
専門職や管理職などのハイクラス層向に求人を紹介する転職サイトです。
「年収1000万!」を強調したCMや、2000万を超える年収の求人特集などが話題になりました。
ビズリーチの特徴や仕組み
ビズリーチには、次のような特徴や仕組みがあります。
- 会員登録時に審査がある
- 企業・ヘッドハンター所有・公募の3つの求人がある
- 無料プランと有料プランがある
- ハイクラス会員とタレント会員がある
- 面接確約のプラチナスカウトがある
リクナビネクストやDODAと同じような感覚で登録すると戸惑うかもしれません。ビズリーチに登録する前に特徴を抑えておきましょう。
会員登録時の審査
ビズリーチでは会員登録時に審査があります。審査なんて言われると、ちょっとドキッとしますよね。
会員登録のときに現在の年収を選択するので、「年収が低いと審査で落とされるのでは?」と思うかもしれませんが、年収500万未満でも審査に通っている人がいるので、単純に年収で落とされることはありません。
審査は、スキルや職務経験などに対して行われます。
ビズリーチは即戦力で活躍できる人が登録していることを求人企業にアピールしているので、それに見合うスキルや経験があるかどうかが審査されます。
企業・ヘッドハンター所有・公募求人
ビズリーチに掲載されている求人は、3種類あります。
- 募集企業が直接出している求人
- ヘッドハンターが所有している求人
- 特集・公募求人
ヘッドハンターが所有している求人は、募集企業に直接応募するのではなく、保有しているヘッドハンター経由で応募することになります。
※ヘッドハンターとは転職エージェントのことです。ビズリーチではヘッドハンターと呼ばれています。
特集・公募求人とは、ビズリーチに登録している会員ならだれでも応募できる求人です。件数はそれほど多くありません。
企業が直接出している求人やヘッドハンターが所有している求人は、有料プランに申し込んでいないと応募できません。
無料プランと有料プラン
ビズリーチには有料(プレミアム)、無料(スタンダード)の2つのプランがあります。
求人への応募は有料プランのみですが、無料プランでも求人を見ることはできます。無料プランでは、企業名やヘッドハンター名など見られない項目もあります。
有料プラン | 無料プラン | |
企業・ヘッドハンターからのプラチナスカウト(面接確約)の閲覧・返信 | 〇 | 〇 |
ヘッドハンターからのスカウトの閲覧・返信 | 〇 | × |
企業が掲載している求人への応募 | 〇 | × |
ヘッドハンターが保有している求人への応募 | 〇 | × |
特集・公募求人への応募 | 〇 | × |
ハイクラス会員とタレント会員
ビズリーチでは、年収によってハイクラス会員とタレント会員に分けられます。会員クラスと呼ばれています。
750万以上ならハイクラス会員、750万未満ならタレント会員です。会員登録後の審査結果と一緒にビズリーチより連絡がきます。会員クラスを自分で変えることはできません。
会員クラスによって利用料金がかわります。会員クラスによるサービス内容と利用料金の違いは、こちら。
サービス内容 | ハイクラス会員 | タレント会員 |
年収1000万円以上の求人への応募 | できる | できない |
転職エージェントへの相談 | できる | 制限あり※1 |
30日間の利用料金(税込) | 5,478円 | 3,278円 |
※1:一部のハイクラス専門の転職エージェントには相談できません。
面接確約のプラチナスカウト
ビズリーチのスカウトは、通常のスカウトとプラチナスカウトの2種類あります。プラチナスカウトは、書類選考免除でかならず面接してもらえるスカウトです。
評判を見ていると、プラチナスカウトをもらったことがきっかけで求人に応募した人も多く、さらに採用されている人もけっこういます。
プラチナスカウトは面接が確約されているだけで、必ず採用されるわけではありません。ですが、企業の採用担当者が会ってみたいと思うほどなので、採用につながる場合が多いようです。
私もプラチナスカウトをもらいましたが、登録してある職務経歴をしっかり読んで評価してもらえていることが感じられ、企業側の熱意が伝わってくる文面で、うれしかったです。
体験談などをこちらで紹介しています。
公式サイト 会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』
ビズリーチの求人とメリットがある人の特徴
ビズリーチを実際に利用した人の評判から、どのような求人があるのか。登録してよかった、いいところに転職できたという人の特徴をまとめてみました。
750万以上で管理職経験のある人
高い金額の年収の求人はありますが、求められる経歴や専門性も高かったです。責任者や部長といった求人も多く、主任レベルの私では応募できるものが少なかった。
ビズリーチが登録することを想定している転職希望者は、年収750万以上のハイクラス会員です。
750万未満(タレント会員)の人が登録することもできますし、タレント会員向けの求人もあります。ですが、ハイクラス会員の人のほうが「利用して良かった」という感想が多い印象です。
500万以上で専門性の高い職種の人
求人の業界としてはコンサルタントや製薬医療関係、IT系も多いです。年収500万円以上くらいのスペック、スキルがないと登録しても意味はないかと思います。
専門的なスキルをもっている人を即戦力として採用したいという企業が多いので、年収750万未満のタレント会員でも専門職の人は登録するメリットがあるといえます。
ビズリーチの会員登録に年収制限はないので、年収500万円未満の人も登録できます。ただ、求人の応募条件が高くてとても応募できなかったという評判もよくあるので、無理に登録することはおすすめしません。
外資系(英語力を活かして)転職したい人
他の転職サイトと比べると外資系企業の求人は多いと思う。割と年収の高い求人も掲載されていた。海外求人もあったので、グローバルな世界で働きたいと思っている人にもいいと思う。
私もビズリーチの求人をみていて感じたのが、外資系企業の多さです。すでに日本で定着している会社もあれば、日本進出のために初期メンバーを募集しているというものまで、色々ありました。
スカウトメールが英語で書かれていたり、掲載されている求人詳細が英語でかかれていたりするものもあります。
外資系企業は実力主義のところが多く、若くても高年収のチャンスがあります。英語力があり、外資系に興味があるのであれば、登録してみるメリットがあると思います。
キャリアアップ転職をしたい人
スカウトメールは自分の経歴に沿ったオファーばかりでした。今の業界や職種でキャリアアップしたい人にはいいサイトですが、別の業界にキャリアチェンジしたい人には不向きかもしれません。
ビズリーチに求人を出す企業は、即戦力となる人材を採用したいので、未経験者向けの求人はありません。
いままでの経験をいかして転職したい、さらにスキルアップしたいという人には向いていますが、別な仕事にキャリアチェンジしたい方には、向いていません。
やりがいのある仕事に転職したい人
一般の転職サイトには出てこないような珍しい求人が結構ある。例えばJリーグのようなスポーツチームの募集や、自治体のポジションなど。
過去の公募求人には、
- 日本サッカー協会がビズリーチで人事部長を公募
- 男子プロバスケットボールリーグ・B.LEAGUE広報・マーケティング部長をビズリーチで公募
など、スポーツ関連の珍しい求人が掲載されていました。
ビズリーチは、地方の求人も力を入れているようで、
- 関西有料企業特集
- 石川県七尾市求人特集
- 浜松観光コンベンションビューローの事業責任者募集
などの求人も特集されていました。
ビズリーチの求人には、スタートアップやベンチャーといった企業の求人も多くあります。
いまの高年収を維持しつつ、よりやりがいのある仕事をしたいという方にも向いていると思います。
まとめ
ビズリーチの評判をみると、ハイクラス向けの高年収の求人がたくさんあることが分かりました。
例えば、
- 責任者や部長職などの管理職向けの求人
- コンサルタントや製薬、IT系の専門職向けの求人
- 外資系企業や海外求人など
ビズリーチに登録してメリットがある人には、次のような特徴があります。
- 750万以上で管理職経験のある人
- 500万以上で専門性の高い職種の人
- 外資系(英語力を活かして)転職したい人
- キャリアアップ転職をしたい人
- やりがいのある仕事に転職したい人
もし迷っているのなら、登録してみて1週間のお試し期間中に、メリットがあるか判断することをおすすめします。
最初、私も有料なことに抵抗があり、登録するのを迷ったのですが、希望する年収の求人がたくさんあり、プラチナスカウトの質も良かったので、登録後の転職活動では希望をもってすることができ、とても良かったと思っています。
公式サイト 会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』
コメント