type転職エージェントの特徴や評判 年収はアップできるの?

特徴・評判

type転職エージェントは、特徴がはっきりしている人材紹介会社です。

強みとしている分野に合う方は、年収もUPし満足度の高い転職ができますが、逆に合わない方は時間の無駄だったという結果になってしまいます。

特徴をしっかり確認して、登録するか決めましょう。

type転職エージェントの基本情報(求人数、対応地域など)

type転職エージェントを運営しているキャリアデザインセンターは、転職サイトの@type、女の転職@typeも手掛けている人材紹介会社です。

@typeエンジニア転職フェアを開催したり、Webマガジンのエンジニアtypeも運営しているため、IT転職に強いイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

基本情報はこちら

サービス名type転職エージェント
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
本社所在地東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル
設立1993年7月8日(転職エージェント業務は1998年から)
社員数369名(キャリアアドバイザー・営業担当は100名ほど)
対応地域首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)
拠点東京
※拠点のない地域の方は電話面談でサポートを受けられます
求人数9,200件(2018年3月時点公開求人数)、80%が非公開求人

対象としている業種、職種の情報はこちら

業種IT・通信、WEB・インターネット、メーカー、商社・流通、コンサル・リサーチ、専門サービス、メディカル、金融、人材・アウトソーシング・コールセンター、サービス、店舗・小売・外食、メディア、住宅・不動産関連、生活・インフラ、建築・土木
職種IT・WEB・通信系エンジニア、営業、管理・事務・企画系、電気・電子・機械系、クリエイティブ系、建築・土木、販売・サービス系、専門職系(コンサルタント・金融など)、メディカル・化学系、その他職種

type転職エージェントの特徴

サイトを見ると全国展開をしている総合系に見えますが、地域限定で職種特化型に近い転職エージェントです

IT、営業、事務職の転職に強い

得意とする職種は、エンジニアと営業、営業事務を含む事務職です。
これらの職種に特化することで他社との差別化を図ってきたため、他の職種の求人は少ないです

公開求人数を職種別でみると、IT・WEB・通信系エンジニアが全体の35%とトップ。
次いで、管理・事務・企画系が20%、営業が15%と、この3つの職種で全体の70%を占めています。

IT・WEB・通信業界については、大手から中小、ベンチャーまで幅広い企業の求人をもっています。

type転職エージェントは、業種・職種別にキャリアアドバイザーが分かれています。
業界、職種に特化しているため転職事情に詳しく、職務経歴書へのアドバイスが的確。

ITや営業は、職種の中でも細かく分野が分かれがちです。
それをきちんと理解したうえで求人を紹介してもらえるので、的外れなものが少ないと評判です。

女性の職種に強い

type転職エージェントが強みとしているのが、女性の転職です。

運営元のキャリアデザインセンターは、いまほど女性活用が騒がれていない時代から働く女性のサポートに力を入れていて、2001年にはWebマガジン Woman typeの前身となるワーキングウーマンtypeを創刊しています。

キャリアデザインセンター創業者の多田さんは、リクルートでとらばーゆの初代編集長を務められた方なので、女性の転職に詳しく、企業とのパイプもあったのではないでしょうか。

type転職エージェントのサイトには、キャリアアドバイザーが写真付きで紹介されています。
ぱっとみて感じるのは、女性が多いこと。
どの職種にも、必ず女性の担当者がいます。

私もtype転職エージェントを利用したことがありますが、担当者は女性でした。
長く働くうえでの不安や転職先へ求める条件など、同じ女性なので共感しつつ聞いてもらえました。

丁寧なカウンセリング

転職サポートの中でも好評なのが、丁寧なカウンセリングです。

初回面談では、職務経歴やスキルの強みだけでなく、仕事をする上でのこだわりや、性格なども含めてヒアリングされます。

これは、紹介する求人を職務経験だけでなく、その人の性格、嗜好性も加味したうえで選ぶためです。
そしてこの内容は、応募するときにtype転職エージェントが独自に添えている紹介状にも活かされます。

口コミにも、カウンセリングの効果を感じているものがいくつかありました。

性格まで考慮して求人を紹介してもらえて、自分の可能性が広がった感じがしました。
業務経験が足りなかったので不安でしたが、やる気や適性を感じてもらえたようで、採用が決まりました。

type転職エージェントに登録している転職希望者の多くは、25~35歳です。

特に20代後半の方は、「このまま今の仕事を続けていていいのか、将来に漠然とした不安がある・・・」という理由で転職を考える人が多い年代でもあります。

そういう方に好評なのが、今後のキャリアプランまで一緒に考えて転職先を探してくれること
具体的なキャリアを描けたことで、転職する意味を感じれたという方もいました。

求人の紹介だけでなく、書類選考が通った後の面談へのサポートも丁寧と感じている方が多かったです。

過去の面接の様子や質問をメールで教えてもらえたので、自分なりの応えを用意でき、当日は落ちついて面接にのぞめました。
担当のキャリアアドバイザーの方に模擬面接をしてもらい「もっと明瞭に答えましょう」、「表情豊かに答えてください」など的確なアドバイスを受けられました。

転職エージェントの中には、転職サポート期限を設けているところがありますが、type転職エージェントは期限を設けていません

そのため、自分の考えが漠然としていて、思ったように転職活動がすすまなくても焦る必要がありません。
じっくり時間をかけて、納得できる転職先を見つけましょう。

年収アップ率7割以上

type転職エージェントで転職した人の71%が年収UP」というキャッチコピーの広告、見たことありますか?

目を引きますよねー
え、そんなに!?
と思わずクリックしてしまいました。

厚生労働省が実施した平成27年の転職者実態調査の結果では、年収がアップした転職者の割合は40%です。

賃金が「増加した」が 40.4%、「減少した」が 36.1%、「変わらない」が 22.1%となっている。
直前の勤め先及び現在の勤め先の状況

転職者の71%も年収がアップしているなんて、かなり多いことが分かります。

担当のキャリアアドバイザーの方が、年収についてはかなり頑張ってくれました

という口コミがあるように、type転職エージェントが力を入れているのが、年収を含めた条件交渉です

交渉が苦手なエンジニアや、女性の私たちではなかなか強く言い出しにくい年収について交渉してもらえるのは、転職エージェントを利用する大きなメリットですよね。

この他に、転職で年収アップができている理由が、サービス業から営業職、営業職からコンサルタントへの転職など、年収が低い業界から高い業界への異業界への転職実績が高いこと。

同業他社への転職だと、どうしても業界標準的な給与になり、年収アップしづらい傾向にあります。
同じ職種で、業界を変えるというのはとても有効です。

対応地域が首都圏のみ

type転職エージェントを利用するときに気を付けなければいけないのが、対応地域です。

東京・神奈川・埼玉・千葉の首都圏のみを対象としています。

地方への転職を希望している方には、メリットがありません。

ただ求人企業の中には、全国展開をしているところもあるので、転勤により首都圏以外に配属になる可能性はあります。

転勤の可不可について初回面談などで確認されますが、首都圏以外の勤務が嫌な場合は希望条件としても伝えておきましょう。

転職サポートの申し込みはこちらから
typeの人材紹介

type転職エージェントの評判

いくつかのサイトに掲載されている口コミを、100件ほど見てみました。

キャリアアドバイザーの評判

  • 親身に対応してもらえて、相談もしやすかった
  • 職務経歴書、面接のサポートが的確だった
  • 企業との交渉力があり、年収アップできた

キャリアアドバイザーへの口コミの約70%くらいが良かったというものでした。
特に「親身に対応してもらえた」と感じている方が多かったです。

先に紹介した口コミのように、「丁寧に条件を聞いてもらえて、希望にあった求人を紹介してもらえた」、「性格や今後のキャリアまで考えた求人を紹介してもらえた」点が高評価につながっていました。

評価の高いキャリアアドバイザーがいる一方で、担当者の質にばらつきがあることを感じさせる口コミもありました。

  • 業界、仕事内容についての理解が浅かった
  • 他社エージェントで転職先を決めたら、態度が豹変した
  • 担当者が上から目線で気分が悪かった

「担当者が上から目線だった」と感じた方の口コミをよく読むと、「紹介できる求人がない」「今の経歴では年収アップの転職は難しいので、現職に留まったほうがいい」と言われたという方もいたので、type転職エージェントの得意ではない職種の方だった可能性もあります。

求人の評判

  • 希望にあった求人を紹介してもらえた
  • 年収アップできる求人をたくさん紹介してもらえた

と7割くらいの方が良かったと評価している一方で、

  • 紹介された求人数が少なかった
  • ブラックっぽい求人が多かった
  • 希望する求人がなかった
  • 営業もしくはIT企業ばかりだった

という評価もありました。

type転職エージェントは、数ではなく質(合う求人かどうか)を大切にしています。そのため幅広く数多くの求人を見たいという方は、紹介された求人数が少ないと感じたようです。

得意とする職種が偏っているため、それ以外の職種の方には希望する求人がなかったと評価されています。

IT系、営業系の求人を得意にしているので、「ブラックっぽい求人が多かった」という口コミを敢えて紹介しましたが、件数としては5件でした。
(私の予想より、かなり少なかったです)

type転職エージェントがおすすめな人

首都圏に住んでいて、今後も首都圏の企業への転職を目指している方
IT、事務、営業職を希望している25~35歳くらいまでの方
にとっては登録するメリットがあります。

最近では、IT、営業職のミドル・管理職の求人にも力を入れています。
まだまだ求人数は少ないですが、もしかしたらいい求人に出会えるかもしれないので、登録してみてもいいと思います。

転職サポートの申し込みはこちらから
typeの人材紹介

コメント