転職サイト、40代女性におすすめなのは?求人を探すコツも紹介

働く女性比較・おすすめ

40代の女性が利用してメリットのある転職サイトはどんなところでしょう?

長く働く女性が増えたことや、転職することが以前よりずっと当たり前になってきたので、も色々な転職サイトが出てきています。

 

正社員としてキャリアを積み重ねてきた人、派遣で働いてきた人、離職中(育児や介護でブランク中)から正社員を目指す場合など、それぞれのキャリアに合わせておすすめの転職サイトを紹介していきます。

 

また、40代女性が働きやすい求人を見つける方法などもご紹介します。

40代女性向けの転職サイトの種類

40代の女性向けの転職サイトは大きく3つに分けられます。

  • 幅広い人を対象とした総合型転職サイト
  • 特定の人(女性・職種)を対象とした専門型転職サイト
  • 専門職やマネージャーを対象としたハイクラス向け転職サイト

総合型転職サイト

色々な業界・職種の求人がそろっているのが総合型転職サイトです。
リクナビネクストやDODAなどが代表的です。

 

幅広く求人が用意されているので、とりあえず登録する人が多いサイトでもあります。

 

応募条件がそれほど高くない求人や未経験で応募できる求人も多いので、

  • 離職中から正社員を目指す人
  • 正社員経験が短くて経験者採用だと不利になりがちな人
  • 今の業界・職種とは別の仕事にキャリアチェンジしたい人

におすすめです。

 

大手企業の求人やマネジメント層向けの求人は少ないので、大手中堅企業に勤めている方やマネジメント経験がある方には、満足できる求人が少ないと思います。

 

専門型転職サイト

業界や職種など、対象とする人を絞って求人を掲載しているのが専門型転職サイトです。

 

女性が多い職種や、女性を積極的に採用する意欲の高い企業の求人がそろっています。

 

特定の職種での経験が長い人や、技術職、専門の資格をもっている人におすすめです。

ブランクがあっても経験がある人がほしいという企業の求人もあるので、前職の経験を活かして働きたいと思っている離職中の人にも正社員になれるチャンスがあります。

 

ハイクラス向け転職サイト

マネジメント経験者や専門職、高年収層向けの求人を掲載しているのがハイクラス層向けの転職サイトです。ビズリーチが有名ですね。

 

ハイクラス層向けというと登録するのに躊躇してしまうかもしれませんが、年収500万以上なら応募できる求人もあり、離職中の方でもブランク期間が短いなら即戦力として採用される可能性はあるので、試しに登録してみることをおすすめします。

 

年収500万以上の場合は、転職サイトより転職エージェントのほうがいい求人をもっている場合が多いです。
転職サイトだけでなく転職エージェントも併用することをおすすめします。

 

転職サイトで40代女性向けの求人を探すコツ

 

総合型や専門型転職サイトは、20代や30代前半の人を対象にした求人も多く、そういった求人に40代で応募しても落ちてしまう可能性があります。

できれば、40代の女性が採用される可能性が高い求人に応募したいですよね。

 

求人票をよくみると、どの年代の人を採用したいのかヒントになることが書かれていることが多いので、次のようなことをチェックしてみてください。

  • 中心となっている年代
  • 女性の就業状況
  • 経験者重視かどうか
  • ブランクOKかどうか(離職中の場合)

 

中心となっている年代

求人票には対象とする年代が、さりげなくかかれています。

 

例えば、

  • 30代、40代が中心の職場
  • 40代、50代活躍中

といった感じです。

 

活躍している年代が書かれている場合は、40代が含まれていることを確認しましょう。

 

逆に、次のような求人は20代、30代前半を募集していると判断できます。

  • 20代、30代中心の職場
  • 平均年齢20代
  • 第二新卒歓迎
  • 社会人未経験歓迎

 

求人を検索する条件に年齢を指定できる転職サイトは少ないですが、キーワード検索ができる場合は『40代』と指定すると求人を絞ることができます。

 

女性の就業状況

女性が長く働いている会社は、40代の女性を採用することにも抵抗が少ない場合が多いです。

 

転職サイトによっては、次のような記載があるので応募するときの参考にしてみてください。

  • 子育てママ活躍中
  • 育児・介護休業取得実績あり

 

子育てしつつ働いている女性がいるということは、女性が長く働いている環境だと思います。

 

経験者重視かどうか

転職サイトに掲載されている求人には、「未経験者歓迎」と書かれているものが多くあります。

 

応募条件を厳しくすると人が集まらないからという理由もあるそうですが、20代の若手をとりたい、高い年収は出せないからという場合も多いそうです。

 

経験職種に応募する場合は、未経験者歓迎と書かれていない求人や、社会人経験10年以上歓迎という求人のほうが、40代女性は採用されやすいでしょう。

 

ブランクOKかどうか

離職中だと、ずっと働いてきた人と比べると不利に思えますが、なかには主婦からの復帰を歓迎する求人もあります。

「ブランクOK」と書かれているもの増えてきているので、探してみてください。

 

40代女性におすすめの転職サイト

 

総合型転職サイト

リクナビネクスト

求人数No1といわれる総合型の転職サイトです。

 

総合型の転職サイトは20代・30代向けの求人が多いですが、リクナビネクストは40代以上の登録者が全体の35%を占めるなど、年齢が高い登録者も多いことから、40代・50代向けの求人が他と比べて多いといわれています。

 

求人を探すときにも女性が気になる条件が充実していて、情報が探しやすいサイトです。
例えば、子育てママ活躍中、育児・介護休業取得実績あり、女性従業員4割以上、ブランクOKなどが用意されています。

 

登録はこちらから
リクナビNEXT

DODA

リクナビネクストと同じくらいの求人数を掲載しているのがDODA転職サイトです。

 

40代以上の登録者数は約20%とリクナビネクストと比べると少ないですが、他の転職サイトと比べると40代向けの求人も十分そろっています。

Woman Career という女性向けの求人特集や、転職イベントなども開催するなど、女性の転職に力をいれているサイトでもあります。

 

DODAの場合は、エージェントサービスを併せて利用すると、転職サイトに掲載されている求人の応募でもサポートしてもらえてメリットが高いのと、40代向けの求人はDODA転職エージェントのほうが条件のいいものがあるので、転職エージェントにも申し込むことをおすすめします。

 

登録はこちらから
業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/doda

 

ハイクラス向け転職サイト

ビズリーチ

ビズリーチは、ハイクラス層向けの転職サイトです。年収750万以上の人向けの求人が多いですが、500万以上であれば応募できる求人は見つかります。

 

求人の検索条件はあまり充実していませんが、即戦力となる人を採用したい企業が集まっているので、対象とする年齢は気にせず、仕事内容を重視して応募することをおすすめします。

 

登録はこちらから
会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』

 

 

コメント